ブログ

こんにちは。このき港校2です!

 

8月20日(水)は「イベント このき万博」を行いました!

6月から3ヵ月かけ万博を意識した壁面工作をしてきました。

 

6月:ミャクミャク

7月:国旗

8月:トーテムポール

 

当日の朝、 このきばんぱく の文字を見た子どもたちは「あー!知ってる!」と大喜び✨

 

まずはフィンランドの遊び『モルック』を行いました。

本当のルールより簡単にしたオリジナルルールで、合計得点が30点になるよう、考えてピンを倒していきます。

 

「もうちょっと右!」「あー!惜しい!」など、見ている子たちも真剣な様子!

力加減や投げる方向をみんな意識して、見事、全員が目標点数を取ることが出来ました✨

次はみんなで好きな色のミャクミャクお面を選んだ後、輪投げ、人形釣り、ボール投げのコーナーへ!

 

輪投げコーナーでは、世界の建造物をめがけて輪っかを投げていきました。

「入ったー!これは…ピサの斜塔!イタリアだって!」と入ったピンに書かれている建造物を読み上げる子どもたち。

人形釣りでは様々な国の衣装を着ている人形のしおりを釣り、「ドイツの服可愛いー!」などと大喜びでした😄

ボール投げでは世界の国々で有名な動物をテーマに的を作りました。

「パンダは中国の動物なんだよ!」と職員が伝えると、意外にも「知ってるー!」の声が多く驚きました。

動物たちをお腹いっぱいに出来るよう、みんな一生懸命ボールを投げていました!

 

最後はおまけのレクリエーション!

みんなで夏ならではのスイカ割りに挑戦しました🍉

 

まずはみんなでペタペタ触りスイカの固さや重さなどを実際に確認した後、割っていきます!

順番に叩いていき力を合わせ見事綺麗に割ることが出来ました✨

「種がいっぱいだー!」「甘そー!」と大盛り上がりでした😆

 

さて、たくさん遊んだ後の待ちに待ったおやつは、先程みんなで割ったスイカと、韓国料理のチヂミです!

 

チヂミは、チーズやツナなど馴染みのある具を入れ、子どもたちが食べやすいようアレンジしました。

「モチモチでおいしい!」「スイカも甘い!」「おかわりあるー??」など、ペロッと完食する子どもたちです!

さて今回は、テレビなどでよく聞く『大阪・関西万博』をモチーフに、オリジナルの『このき万博』を行いました。

様々な世界の有名な食べ物や建物、衣装など、ゲームを通して楽しく学ぶことが出来た1日となりました♪

 

 

お問合せ・お申込み

児童発達支援 放課後等デイサービス

  • このき港校Ⅱ 052-364-6525
    〒455-0806 名古屋市港区明正一丁目290番地

【体験・見学などお問い合わせはお気軽に!】
営業時間:平日11時~19時、 土曜日祝日9時~18時
------------------------------------------------------------

  • このき豊田校 0565-47-1277
    〒471-0032 豊田市日南町1丁目36-2

-------------------------------------------------------

  • このき豊田校Ⅱ 0565-85-0211
    〒471-0032 豊田市日南町1丁目36-2

-------------------------------------------------------

  • このき港校 052-651-0883
    〒455-0004 名古屋市港区津金1丁目2-1

-------------------------------------------------------

  • このき愛西校 0567-69-5021
    〒496-8018 愛西市渕高町二ノ割64-2

--------------------------------------------------------

   〒488-0023 愛知県尾張旭市瀬戸川町2丁目83

--------------------------------------------------------

  • かけはし豊田 0565-44-2288
    〒470-0332 豊田市越戸町尺口208-22

--------------------------------------------------------

【総合お問合せ窓口】052-776-2600
体験・見学随時受付中♪ お気軽にお問合せください。